投稿

はじめてカスタムイヤホンを作ったお話

イメージ
写真はアルファデシベルさんの方で撮っていただいたものを流用させていただきました   年末に アルファ☆デシベル さんにて、初めてカスタムイヤホンを作りました。   ポータブルオーディオにハマると、イヤホン、ケーブル、イヤーピース、DAP(デジタルオーディオプレーヤー)やアンプ等々何れかの沼にハマることが多いわけですが、わたし的には自作アンプやカスタムイヤホンが至高(嗜好でもありますが…)だと思うのです。   何処かでずっとカスタムイヤホン…自分だけの世界に一つ私だけのイヤホンが欲しかったわけです。   そして、とうとう作ってしまったわけです…ハイ。   で、今回作ったのは MS-2 Spica という2BAのカスタムイヤホンです。   カスタムイヤホン…。   簡単に言うと自分の耳型を取り自分のお好みのデザインにできるイヤホンのことだと思ってもらえばいいです。   大多数のカスタムイヤホンは、もの凄い数のデザインから選んだり、それに更にオプション料金を支払いオリジナルイヤホンを作っていく…。   というメーカーが多いようなのですが…。 今回製作をお願いしたアルファ☆デシベルさんは、なんと店頭に赴ければ耳型代、デザインオーダーまで『無料』という大変お得なのです。   店舗は東神奈川にあって関東近県の方はかなりお得にゲットできるのではないかと…。   しかも、よくカスタムイヤホンのデメリットとしてあげられる製作期間ですが、なんと2週間ほどの期間で完成!! 他のメーカーさんとかは普通は何ヶ月もかかったりするらしい…。 (恐らく他の方の製作も行っていたようなので実際の製作期間は一週間もなかったような感じなんじゃなかろうか)   デザインに関してはラフ絵を持っていき大変わがままを聞いていただきました。   デザインモチーフは色々悩んだんですが… まどか☆マギカのアルティメットまどかと悪魔ほむらをイメージして作ってみました。   音質に関してはかなり楽しく聴けています。そもそも音質に関しては耳型が合わないから貸し借りできないので…。   フィット感は自分の耳に合わせているので良い感じですね、これが人によってはなぜかなかなかしっくりこないことも多いようです。

カスタムイヤーピース「eA-R」のレビュー

イメージ
 先日、eイヤホンから、カスタムイヤーピース、 eA-R(エアラ) が届きました。  今まで付属の トリプルフランジ や spinfitのダブルフランジ で聴いていました。 遮音性や低音、定位、解像度なんかは(…まぁ楽器の音が好き、バンドが好きな私としては)モニターイヤホンとして、846満喫できていました。  でもスッカリ、沼に嵌っていた私は、さらに何かグレードアップした環境で音を聴きたい…と欲が…。  色々悩んだ結果、カスタムイヤホンより先ず、この気に入っている846をもっと楽しみたいと思い、(色々なイヤーピースを楽しむのも良いですが、)カスタムイヤホンに近いカスタムイヤーピースの導入を計る事にしました。  カスタムイヤーピースとは何か? カスタムイヤーピースというのは、イヤホンの先っちょにあるゴムみたいなあれを、自分の耳型を取って、その耳型で製作するオーダーメイドのイヤーピースです。  色々なカラーやデコレーションを選択する事ができます。  因みにアクリル製なので硬いです。  で導入後の感想ですが。  まず、現状のポータブルオーディオ環境は以下になります。  イヤホンはSHUREの se846 ( esiq してます )ケーブルはリケーブルしており、 kbf4815 になっています。  DAP(デジタルオーディオプレーヤー)は shanling M6 (旧バージョン)以前は GRANBEAT を使用していました。  真空管ポータブルアンプに Little BEAR b4-x (オペアンプを MUSES02 に換装済み) DAPとアンプを繋ぐケーブルは オヤイデのケーブル 。  カスタムイヤーピースを導入後、これらでも音が鼓膜まで「遠かった」のがハッキリと良くわかります。  なぜかと言うと、DAPとアンプの設定を導入前と変えていないからです  トリプルフランジやダブルで、今まで通りの設定で前はちょうど良かったと思っていたのが大きく変化します。  鼓膜の手前まで鳴っている…頭の中で鳴っている感じがします…。  そして、よく言われるのが「こんな音がしていたのか?」「新しい音が聴こえる…」というのが有りますが、まさにそのとおりで

ポンコツPCをアップグレード!

イメージ
久しぶりの更新です。   いやぁ、ブログ書こうって思ってもそんなに書くことなくてw そんなこんなで時間が経ち…。  年末に突入し…。  九十九電機さんで年末の安売りで、SSDをゲットしたので、10年くらい前に販売されたWindowsノートパソコン「ThinkPad L512」のHDを交換しました。  コイツ流石に10年前の機種だけあって、起動とかいろいろな面で物凄く遅いんですよねぇ。  数年前からSSDに変えよう変えようって思ってはいたのですが、そこまで変える必要性も感じず…。その間にGPD Pocketを購入してしまい、このポンコツを使うことはなかったのですが、このままゴミと化すのは残念すぎるので。 で、私の買ったのは「 Crucial 」の250G。なんと、5000円以下…。 安い…。うーん交換後今になって500Gでも…。 そういえば今回install以外は簡単にHDのマウンターのネジがメチャクチャ、ネジが固くてここで30分位無駄にしました。 交換後の感想ですが、ああ、ベンチは取ってないです。 つか、ベンチを測らなければわからない速度アップなんてものではなく、 これは、ドーパミン?劇薬?新品? こんなに速くなるんですねぇ…!! 起動も速くなったのですが全般的に速くなりました。 今回はHD→SSDクローンで中身を移行したわけではなく、クリーンインストールでした。 クローンだと遅くなるそうで。 そりゃ当然だとは思いますが。 あ。内臓のHDを入れるために購入したケースですが、玄人志向さんのケースですがこれが1200円以下…やっすいなぁ…。

Android版のPlay Music で Now Playing

ブログと言うより雑記とメモ帳。 Twitterでもなく、MastodonでもなくGoogleKeepでもなく。 OnlineでPlayStoreにも繋がっていて…。 まぁそんな動機でブログを始めてみた。 自分が忘れないように便利なメモ帳として。 で、本題のGoogle Play Music(以下PlayMusicでNow Playingなんだけども… スマホの中にある音楽データのタイトルやジャケットとかを、TwitterとかにNowPlaying(共有)するアプリは結構昔からあった。 んだけども、どれもこれも最近までPlayMusicには対応していなくて使っていませんでした。個人的にはストレージには全然音楽データは入っていなくて、全部PlayMusicにアップしていました。 で、つい先日始まった、YouTube Musicが来て、私のNowPlayingしたい願望が再び…。 え、なんで標準でできないの? 音楽の定額制とかめちゃくちゃはやってんのになんでできないの? なんで自動でできないの? 自動でできないとストレス溜まりまくりなんですけど。 大体、聴くたびに、SNS立ち上げて投稿ボタンとかいろいろありえないし。 PlayMusicのメニューにも共有ってあるけど… イチイチアプリ選択して、イチイチ投稿ボタンを押さないとできない…! ハッシュタグも、ジャケット画像もなーんもイチイチ選択して投稿ボタン押さないと共有できない! そんなこんなが何年か続いていました。 ふと思い出したようにPlayStoreを検索していると、Mastodonに自動でNowPlayingできるアプリがあるじゃない!! NowPlaying4Droid というアプリを使います。 ぬぁんとこのアプリでMastodonに自動でNowPlayingができます! ということは、 MastodonからTwitterに転送すればいいんじゃね と思ったわけです。 IFTTT を使うことにより解決しました。ああ世の中なんて便利なんだろう。 ぬるかるさんが作ったIFTTTアプレット https://ifttt.com/applets/zVRwYKr4-mastodon-twitter これでMastodon